気になるご質問回答コーナー🌟8 二重治療2
10年位前に埋没二重術をしました。
最近になって目の痛み、ゴロツキがあり眼科に受診しました。
糸は見えませんでしたが(飛び出ている)目に傷も少しあり(問題ない程度)目薬を処方されました。
痛みも痛い日とない日もあります。
もしかしたら瞼を裏返した時には糸は飛び出てないけど普通の時に出たり出なかったりがあるかもしれませんと言われましたが、
そういう事もあるのでしょうか?
抜糸した方がいいのか、糸が見えないのに抜糸出来るか不安です。
抜糸は他院を考えています。
京都在住 30代 女性
西宮SHUHEI美容クリニックの山本周平と申します。
埋没後のゴロツキ感でのお悩みですね。
まず、埋没二重術の糸が透明の場合、糸を見つけにくい場合があります。
ただ、かなりの年月を経てからの痛みの場合、ゴミやまつ毛などが刺激となっている可能性も考えられます。
ゴロツキ感が変わらない場合は、もう一度眼科を受診されることをオススメいたします。
もし埋没法の糸が原因の場合は、埋没法を受けられたクリニックでの抜糸をオススメいたします。
と言いますのも、クリニックによっては特殊な埋没法を実施されているところもあるため、施術を受けられたクリニックの方が抜糸を行いやすいためです。
埋没後、ズキッと痛むことがあります。病院にいったほがいい?
三点留めの埋没二重術を受けて、2ヶ月が経ちました。
数日前より目をつむるとふとした時にズキッと痛むことがあります。
常にではなくたまにのことなので病院を受診するほどではないかなと思い放っておいているのですが、病院にかかったほうがいいでしょうか。
また、糸が露出しているといった場合は、どんな痛みがあるのでしょうか。
東京都在住 20代 女性
埋没法後で、目を閉じた時のお痛みがご不安なのですね。
糸が露出している時の痛みは、チクチクした感じであることが多いです。
ズキッとしたような痛みの場合は、埋没の糸がまぶたの中の組織を引っ張ったり、組織に引っかかるときに生じていることが多いです。
糸が露出している可能性もありますので、一度手術を受けられたクリニックまたはお近くの眼科を受診されることをお勧めいたします。
おすすめ記事
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 13
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 12
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 11
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 10
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…