ご質問回答⭐️32 二重まぶたプチ整形
二重埋没法後の腫れ、食い込みがひどく不安です
先日、二重の埋没法をして今日で2週間が経ちました。
腫れがなかなか引かず、食い込みもひどいです。
1番気になるのが幅なのですが、希望の幅よりかなり広く不自然すぎます。
1ヶ月は様子を見てみるつもりではいますが、2週間たってもほとんど幅も腫れも食い込みも変化がみられず、とても不安です。。
もともと瞼が分厚いので、腫れるのは分かっていましたが、このままでは1ヶ月経ってもあまり変わらない状態ですか?
実際は写真で見るより幅がかなり広めです。
また目を閉じた時も針穴や線がかなり目立ちます。
抜糸も考えていますが、、
きちんと自然な二重になるのでしょうか。
明石市在住 20代 女性
西宮SHUHEI美容クリニック院長の山本周平と申します。
埋没二重術後の経過と幅でご不安なのですね。
そのお気持ち非常にわかります。
まだ2週間の経過でしたら、やはり手術後1ヶ月は様子を見られると自然に馴染んでくるかと思います。
腫れが強いため、針穴や線もくっきりと目立つ状態かと思います。
もし、1ヶ月しても全く変化がないということでしたら、一旦抜糸を行なってやり直してもらうという選択肢もあります。
基本的に腫れは引いていくものですので、時間の経過を待っていただくことをお勧め致します。
中絶後の目の下のたるみ取り、脂肪注入、埋没二重の整形は可能ですか?
人工中絶後、何ヶ月経ってから手術などは可能ですか?
内容は、目の下のたるみ取り、脂肪注入、埋没二重です。
姫路市在住 30代 女性
西宮SHUHEI美容クリニック院長の山本周平と申します。
目の下のたるみ取り、脂肪注入、埋没二重を検討されているのですね。
人工中絶後は、ご本人の体調が完全に回復するために1~2ヶ月は要すると考えられております。
クリニックによって基準は異なるかと思いますが、基本的には2ヶ月間空けられてから手術をされることが望ましいと思います。
おすすめ記事
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 13
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 12
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 11
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 10
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…