ご質問回答⭐️54 シワ・たるみ/治療編
シワとたるみを無くしたいです…
芦屋市在住 50代 女性
初めまして。
西宮SHUHEI美容クリニック院長の山本周平です。
シワとたるみでお悩みなのですね。
シワとたるみは様々な原因によって起こってきます。
今回はその治療法についてご説明したいと思います。
シワとたるみの原因は大きく分けて4つあります。
それぞれの原因に対して、最適な治療法があります。
①皮膚の弾力の低下と、皮膚自体が薄くなってしまうこと
若い時は、皮膚はグミのように弾力もありふっくらとしていますが、紫外線や活性酸素の影響や加齢によって、皮膚はダメージを受けてコラーゲンやエラスチンの密度が低くなり、皮膚の弾力を失っていくのですね。
これによって、皮膚表面がたるんでしまいます。
これに対する最適な治療法は、コラーゲンやエラスチンを増やし、皮膚の弾力とハリを取り戻してくれる以下の治療がおすすめです。
・コラーゲンピールとイオン導入
または
・水光注射、フィロルガ注射
または
・ダーマペン、ヴェルベットスキン
②脂肪の弾力が低下してしまうこと
実は、脂肪も若い時はグミのようにハリと弾力のある状態なのですが、こちらも加齢の影響で、ゼリーのようにシャバシャバの脂肪へと変化してしまい、重力に対抗できない脂肪になってしまいます。
これに対する最適な治療法は、余分の脂肪を減らし、かつ脂肪を弾力のある脂肪に戻してあげることができる以下の治療がおすすめです。
・HIFU(ハイフ)治療
・サーマクール
・脂肪溶解注射
③筋力の衰えと筋肉の上にある筋膜の緩み
筋力は年齢とともに衰えてしまい、ボリュームの低下とたるみに対抗する力を失っていきます。
また、筋肉の上にある筋膜が緩むこともたるみの原因になってしまうんですね。
これに対する最適な治療法は、筋膜の緩みを引き締めることできる以下の治療がおすすめです。
・HIFU(ハイフ)治療
・小顔糸リフト
・美容針
④骨の萎縮、ボリュームの低下
実は、年齢とともに骨は痩せていっています。
骨が痩せるとお顔のボリュームが減りますので、余った脂肪や皮膚がたるむ原因になるのですね。
これに対する最適な治療法は、減ったボリュームを足して元に戻すことできる以下の治療がおすすめです。
・ヒアルロン酸の注入
・脂肪注入
以上が、それぞれの原因に対して、根本的に解決を可能としてくれる治療選択となります。
おすすめ記事
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 13
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 12
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 11
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 10
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…