ご質問回答⭐️63 脂肪溶解注射
ダイエットを頑張っても顔と二の腕だけ痩せません…
何かいい方法はありませんか?
西宮市在住 20代女性
初めまして。
西宮SHUHEI美容クリニック院長の山本周平です。
ダイエットをしても気になる部分だけ痩せにくいことでお悩みなのですね。
そんな場合には、脂肪溶解注射で気になる部分だけに注入して、部分痩せを実現させることがおすすめです。
今回は、当院で扱っているBNLSneoとカベリン(別名:カベライン、デオリポ)注射についてご紹介したいと思います!😄
〈特徴〉
BNLS neoは、天然植物由来のものを使用していることが大きな特徴です。
痩せたい箇所に注射するだけで9種類の有効成分が「脂肪溶解」「肌の引き締め」「リンパ循環促進」という3つの作用を引き起こし体に溜まっている老廃物と共に、溶解した脂肪を体外へ排出します。
従来の脂肪溶解注射では効果が出るのに2~3週間程度かかったのに対し、BNLS neoは溶解した脂肪や老廃物の排出を促進する作用があるため3日程度で効果が現れること、腫れがすぐに引くことも大きな特徴の1つです。
〈特徴〉
・脂肪溶解成分デオキシコール酸 0.5%配合
(BNLS neoのなんと5000倍!!)
・従来の脂肪溶解注射と比べると、腫れや痛みが少なくダウンタイムが劇的に短い!
・臨床試験で安全性と有効性が証明されています。
・体だけではなくお顔にも使えます。
カベリンはBNLS neoよりも、脂肪を破壊する有効成分であるデオキシコール酸が約5000倍配合されており、効果も高い脂肪溶解注射です。
また、従来の脂肪溶解注射と比べて腫れや痛みが少なくダウンタイムが劇的に短いため、ボディだけでなくお顔にも使用することができます。
1~2週間おきに3~5回の治療で効果が実感できます。
〈BNLSneoとカベリンとの成分比較〉
BNLSneo:
■デオキシコール酸
脂肪細胞膜を直接破壊して痩身効果をもたらします。
再度脂肪をため込むことを防ぎます。
脂肪は静脈やリンパ管を通じて自然に排出されていきます。
脂肪細胞の溶解についての有効性がFDA(米国の厚生労働省)に承認を受けている成分です。
■セイヨウトチノキ(マロニエ)
エスシン(サポニンの一種)で抗炎症作用、浮腫の減少作用、毛細血管の弾力性向上作用があります。
■アデノシン三リン酸(ATP)
エネルギーの産生物質として、血管拡張、血管新生の促進作用があります。
■チロシン
脂肪代謝促進、セルライト減少。
カテコールアミン、サイロキシンの前駆体として脂肪の代謝を促進します。
■メチルプロパンジオール
デンプンを発酵して精製されるグリコールの一種であり、含有成分の浸透性を高めるとともに保湿力に優れています。
■ペルシアグルミ
α-リノレイン酸(オメガ3脂肪酸)、アルギニン、ビタミンEを含有し、血管保護作用、血液循環促進作用があります。
■アデノシンリン酸二ナトリウム
細胞のエネルギー源となり、筋肉の活動性向上、細胞機能向上作用があります。
■ヒバマタ(海藻)抽出物
コラーゲン、ミネラル、アミノ酸を含有し、脂肪分解作用があります。
■マンヌロン酸メチルシラノール
海藻由来のアルギン酸(マンヌロン酸)とケイ素を含むメチルシラノールの複合体であり、脂肪分解、抗炎症、再生、保湿等の作用があります。
カベリン:
■デオキシコール酸
■L-カルチニン
脂肪の代謝を促進することで分解を促す成分です。
体内で脂肪を燃焼させる細胞小器官(ミトコンドリア)へ脂肪酸を運ぶ役割のある成分で、L-カルニチンが不足すると、脂肪酸からエネルギーを作り出す働きができずに脂肪として蓄積されやすくなります。
■アーティチョークエキス
脂肪の分解を促進するとともに、むくみ解消に効果的にはたらきます。循環系を向上させ、ドレナージ(排出作用)効果により組織の腫れを軽減 します。
おすすめ記事
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 13
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 12
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 11
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 10
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…