⭐️78 ピアスによる耳切れ・耳垂裂の対処法
ピアスで耳たぶが切れてしまいました…
ずっと悩んでいますが、どうすればいいのかわかりません…
対処法や治療法はアドバイスをいただけますか。
尼崎在住 30代女性
初めまして。
西宮SHUHEI美容クリニック院長の山本周平と申します。
耳たぶが切れたことでお悩みなのですね。
耳たぶが切れるというのは、医学用語では耳垂裂(じすいれつ)と言います。
耳垂裂には大きく分けて二種類あります。
生まれつき耳たぶが割れている先天性耳垂裂と、ピアスなどで耳たぶが切れた後天性耳垂裂です。
後天性耳垂裂で多いものが、今回のようにピアス穴が裂けたことによって起こるものです。
ピアスによる耳垂裂を治療せずに放置した場合、傷口感染して、赤く腫れ上がり、痛みを伴うこともあります。
そのままでは自然に治癒することはないので、手術等の治療が必要となります。
切れてしまった耳たぶは、見た目的にもそうですが、医学的にも早く治療をする必要があります。
治療方法としては、局所麻酔を行ったうえで手術をおこないます。
形成外科的な専門的縫合技術を用いて、耳たぶの形を丁寧に整えます。
縫合をするため、7~10日後に抜糸が必要となります。
その他にご不明点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
おすすめ記事
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 13
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 12
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 11
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…
-
院長ブログ
『コロナに負けるな!!』 感染症予防のためのブログ 10
『コロナに負るな!』 栄養学と予防医学の専門医の立場からから、新型コロナウィルス感染症対策について、皆様に…